打起こしが低いのはなぜダメなのか?

こんにちは、Kyoです!

 

僕は、高校生のとき先輩によく

「打起こしが低い!もっと上げろ!」

と言われてました。

 

そこで聞いてみたのです。

 

「なぜ打起こしが低いと

 ダメなんですか?」

 

f:id:kyudox_short:20191126143430j:image

 

返ってきた答えは

「いや、ダメなんじゃない?」

 

なんやそれ...

理由になっとらんやん...

 

同じ疑問を持った方も

いるのではないでしょうか?

 

いくら「こうすればいいよ!」と言われても

なぜ?が分からなければ

絶対に成長しません!

 

ただ言われた通りにやっても

間違っている可能性もあるからです!

 

なので、今回は

なぜ打起こしが低いとダメなのか

 

まとめました!

 

f:id:kyudox_short:20191126143935j:image

 

 

①拳が遠くなる

 

打起こしが低いと、

拳が身体から離れます。

 

拳と身体の距離が遠くなれば、

背中回りの筋肉が固くなり、

柔軟性がなくなります。

 

すると、

胴づくりが前に屈みやすくなったり、

腕全体が力みやすくなったりするのです。

 

この余計な負担が

射癖を生み出してしまいます!

 

 

②手首が曲がりやすい

 

拳と身体の距離が遠いと

手首が曲がりやすくなります。

 

具体的には、取り懸けで

親指が下に向きやすくなります。

 

これにより、

大三で手首がひねられ右肘が縦に向くので、

引き分けで右肘を押す運動が

できなくなってしまいます。

 

 

③筋肉の張りがにぶる

 

背中・脇周り・腕の裏側といった

弓を押し開くために

重要な筋肉の張りがにぶります!

 

これにより、弓を引く運動がどうしても、

腕などの表側の筋肉が働くため、

引き分けが小さくなったり、

力がこもりやすくなったりします!

 

これによって引き起こされるのが

緩み離れなのです!

 

 

まとめると

打起こしが低い=射癖を生み出す

なのです!

 

通常の練習や、徒手練習からでも、

意識的に打起こしを高くしてみましょう!

 

 

==================

 

弓道がもっと楽しくなる、

もっと上達するトレーニングブック

期間限定で無料配布

してます!

 

詳しくはこちら

↓↓↓↓↓↓↓

https://kyudox-short.hatenablog.com/entry/2019/11/23/181022

 

最後までありがとうございました